夏休みといえば、読み聞かせ!vol.1
夏休みといえば、読み聞かせ!vol.1
夏休みが始まりました。
街にはお子さんが溢れています。
みなさんの中にはお子さんがいらして、
読み聞かせをなさっている方もいらっしゃると思います。
今日は夏休み特集vol.1で、読み聞かせのコツをお伝えします。l
読み聞かせの初心者には絵本!
お子さんは絵本が好きですか?
それともお話が好きですか?
まだ幼児でお子さんが小さい場合、
そしてお母さんお父さんが本があんまり好きではない場合、
お休み前の読み聞かせには、絵本をおすすめします。
ゆっくり読んでください
絵本を読んであげるとき、
ひとつだけ気をつけていただきたいことがあります。
それは普段ご自分が話すよりも、ゆっくり読むことです。
時間の流れが違うから
ご父兄のタイプによりますが、
もともとゆっくりな方にも当てはまるはずです。
というのも、私たち大人の時間の流れと
小さな子供たちの時間の流れは違うからです。
小さな子供たちは「今」の中にどっぷり浸かっている。
そういう意味では私たちがなくしてしまったものを持ってます。
「ことばは子どものごちそう」です。
子どもたちに届くように、ゆっくり読んでください。
普段の呼吸よりも、深くなるはずです。
次回は読み聞かせしているのに、
集中してくれないお子さん、
聞いてくれずにいろんなことを言って脱線する
そんな場合について、です。
« 話し方を変える・人生を変える 言語造形人間学 成功には第三の皮膚!? | 泣かないで、お母さん!vol.1 »
«前へ「話し方を変える・人生を変える 言語造形人間学 成功には第三の皮膚!?」 | 「泣かないで、お母さん!vol.1」次へ»