今からでも、大人のあなたも変われる!
こんにちは。シュタイナーのことばの専門家、
恵矢です。
シュタイナー教育って 、聞いたことありますか?
日本でも、人気で、
歌手のUAさんも、お子さんをシュタイナー学校に通わせていますね。
今の時代、お子さんの個性を育てるシュタイナー教育が
ふたたび、重要視されています。
でも……
「シュタイナーって、子どものためでしょ??? 」
そんなイメージが広まっています。
私、恵矢はそのことに胸を痛めてきました。
というのも、
シュタイナーは、大人のあなたの成長や
自己改革に使えるからです!
シュタイナーの教育論のコア、「言語芸術」は、
まさに大人が学ぶシュタイナーです。
大人が学んで、その周りの人たちまでハッピーにしてしまう魔法のような効果があります。
お子さんがいる方はもちろん、
いない方、独身の方、企業などで働く方にも役にたちます。
あなたが人と関わるとき、あなたが自分について考えるとき、
そしてあなたが誰かを理解するときも、
自分について伝えるときも、
すべて「言語」、つまり「ことば」を使います。
だからあなたの「ことば」の使い方や認識が変わるとき、
どんな立場、どんな仕事をされていても、必ず人生がどんどん変わっていきます。
どうぞ、最後まで読んでみてください♪
◆シュタイナー学校の初日の授業
さて、シュタイナー学校の 初日の授業では
たったひとつのこと、
でも、とても大事なことを教えてもらいます。
担任の先生が、 ひとりひとりの顔を見てから、
後ろを向き、チョークをとると
黒板にまっすぐな線を描きます。
そして、その隣に
まあるい半円を描きます。
先生はそしてこう言います。
「世界にはまっすぐなものと、
まあるく曲がったものがあります」
子ども達の魂に、この言葉はすーっと入っていきます。
初日の授業はこれで終わり。
いかがでしょうか?
とても印象的ですね。
シンプルですが、とても深い真理です。
自分の周りを見てみると
確かに世界は直線と曲線の組み合わせでできています。
もともと、シュタイナー教育の本質は
こんな風に美しく、とてもシンプルなのです。
◆ことばの世界にも
シンプルで美しい真理があります
実は、言語芸術士しか知らないことなのですが、
同じことが、シュタイナーのことばの世界、
言語芸術にもあります。
「固まる音と、消えていく音」です。
しっかり強く発音して、固まっていく音。
そして、すーっと空気のなかに消えていく音。
この二つの音の間で
私たち人間はバランスを取っています。
このバランスがくずれると
さまざまな問題へ、つながっていきます。
具体的には、次のようになります。
★ たとえば、カ行は強くなりすぎていませんか?
強すぎると、お子さんや相手の話を聞けていない。
そんな状態になっている可能背があります。
★ サ行ははっきり発音できていますか?
サ行は、繊細な受肉とヴォルテで言っていますが、
緻密さ、繊細さ、あるいは知性のありようが聞き取れます。
だからもし、いまあなたに、
▶人に誤解される
▶言ったことが伝わらない 。言いたいことがすぐに出てこない
▶人前で話すのが怖い。不安。
▶親、夫、子どもとコミュニケーションが上手くとれない。
▶職場や友人関係で疎外感がある。
などなど、、 こんなことが思い当たるなら、
まさにカ行やサ行の問題など、バランスが崩れていることになります。
そしてご自分のことばの音がくずれると、
そのまま人間関係のアンバランスへとつながっていきます。
実際に、こんな例がありました。
◇高島さんに起きたこと
元気そうでいつもにこやかな高島さん(仮名)は
実は仕事に大きなストレスを抱えていました。
看護師さんで、責任を感じていました。
ですが、高島さんは、
患者さんやご家族、
ほかのスタッフとの距離感
その人たちが何を考えているのかを、
くみとる技術を学び、実践し、
職場における人間関係の問題を根こそぎ変えていったのです。
実は看護師さんというのは、
患者さん、ご家族、ほかのスタッフの間で
距離をどう作っていったらいいのか、
かぎられた時間のなかでしなければらない仕事です。
しかしそれは、あらゆる職場で生じる問題です。
これは、先生でも、営業でも、会社員でも
どの仕事でも一緒です。
◆ことばを学べば、あなたが変わる!
あなたが変われば、世界が変わる!
高島さんのような例は、本当にたくさんあります。
ことばの真の使いかを学び、急速に自分や、回りの現実がかわっていく。
多くの生徒さんが体験するので、それをヴォルテマジックと呼ぶ方もいますが、
本当は、マジックでもなんでもありません。
なぜそんなことが可能なのでしょうか?
◆ことばには「自分自身」がハッキリ、現れる
「ことばは人なり」と言われます。
ことばの音をリバランスすれば
ほとんどの悩みごとが解決していくのです。
そのことを惜しみなく教えています。
そう話すと、多くの人が「すぐにやりたい!」とおっしゃいます。
ですが、まずは読んでみてください!
もし、少しでも「ことば」の真の力で、
ご自身や人生を大きく変えてみたいと願うのでしたら、
まずは下記からメールマガジンをご一読ください。
◆講座の前に知って欲しい、シュタイナーの言語芸術の知恵
もちろん、私自身の正直な想いとしては
すぐにでも、言語芸術を体験して欲しいと思います。
でも、そんなアクションが
すぐにとれる人が多くないこともわかっています。
そこでつくったのが無料メール講座です。
まずは無料メール講座で
「シュタイナーが教えてくれた
本当の自分で楽しく生きる言葉のコツ」
をおススメいたします。
無料でも、一切手抜きなしの内容です。
そして何より、すぐに役立つものばかりです。
たとえば、次のような「ことば」の悩みを
持たれている方に適しています。
✔声が小さい、声がこもる。自分の声が好きじゃない。
だから、声や話し方を変えたい。
✔言ったつもりのことが、伝わっていない
✔いつも余計なヒトコトを言ってしまい、後悔している。
✔人といても、何を話したらいいのか、わからない。
✔自分はちゃんと話しているつもりなのに「話がわからない」って言われる。
✔「言い過ぎたかな?」って後悔したり、反省したり。いつも後から、気づく。
✔夫や子供にキレてしまう。これも言葉と関係があるの?
✔話そうとしても、考えがまとまらない。これも言語造形で学べるの?
✔自分に自信がない。このまま人生を終えたくない
メール講座も特典も、ここでしか読めない内容です!
プレゼントPDFをご用意しました。
1 登録特典PDF「思い通りに伝わる言葉の使い方
~ ”「カ行」の力” を使いこなそう~」
2 プレゼントPDF「『淡々と』の本当の意味」
「シュタイナーが教えてくれた
本当の自分で楽しく生きる7つのコツ」
登録特典PDFもあります!
「すぐに伝わる言葉の秘訣」
今すぐメールアドレスを書いて、読んでみる!!
↓